新着情報

NEWS

「神経麻酔分野」誤接続防止コネクタ製品について。

弊社取り扱い神経麻酔分野製品の国際規格(ISO 80369-6)適合品への切り替えに関し、

商品の入荷予定が10月初旬~10月中旬となります。

お客様への製品のご提供は、10月中旬~10月末日を予定しております。

 

規格対応等によるコスト上昇を抑えきれず、不本意ながら一部商品の価格改定をさせて

頂きます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒事情ご賢察の上、ご理解賜わりますようお願い

申しあげます。

 

旧商品名(新商品名)                                             旧型番      新型番        定価

Epimed RX硬膜外針(同左)                                                    105-1516  →  108-1516  13%値上げ

スティングレイ カテーテルコネクタ(NEXUSコネクタ)    1911-321  →  1911-421  20%値上げ

スティングレイ カテーテルコネクタ(NEXUSコネクタ)    1911-319  →  1911-419  20%値上げ

 

他詳細事項は、下記までお問合せお願い致します。

東京医研株式会社 営業部 担当:滑川

TEL042-318-8324

模倣品・類似品にご注意ください。

【重要なお知らせ】模倣品・類似品にご注意ください。

 昨今、弊社製品「スーパーライザー」の模倣品と思われる機器が、インターネットショッピングサイトなどで販売されていることが確認されています。

これら模倣品は、弊社が開発、生産又は販売したものではなく、品質・性能も大きく異なります。

お客様におかれましては、ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。

なお、お客様がこれら「模倣品」をご購入又はご使用になり、不具合や事故などのトラブルが発生したとしましても、弊社では、一切の責任を負いかねます。

ご理解のほどお願い申し上げます。

歩行解析デバイスAYUMI EYE medical の取扱いを始めました。

歩行解析デバイスAYUMI EYE medical の取扱いを始めました。

臨床現場に定量的な歩行評価

歩行解析デバイスAYUMI EYE medical とは?

3軸加速度センサーを搭載した小型モジュールを歩行者の第三腰椎に装着し、 6~10m歩行し取得したデータをiOSアプリで解析し、歩行機能をスコアリング・可視化します。

可視化されるデータは、歩行プロファイル、左右脚の接地時間などがあり、歩行機能を総合評価点数で表示します。

リハビリテーション治療効果の確認、歩行能力の把握、異常歩行の検出などに適しています。

 

動物用光線治療器の新製品を発売しました。

動物用光線治療器の新製品を発売しました。

高性能動物用光線治療器 スーパーライザー LED Hyper

光源にLEDを採用し、最高出力5.0Wで「光の強度を十分に保ち生体深部に安全に照射」できる動物用光線治療器です。

LED光源をプローブに内蔵する事で本体の小型化を実現しました。

2チャンネル化した本体は、各チャンネル最高5.0Wの高出力で、近赤外線、赤色可視光、青色可視光でのMix治療が可能な光線治療器です。

詳しくは「製品紹介ページ」をご覧ください。